よいこの日記帳

サッカーからドールハウスまで節操のない日記帳

タグ:ミニチュア照明

ブログネタ
ドールハウス&ミニチュア に参加中!

1998年に発売されていた雑誌「夢工房ドールハウス」第9号に大田廣さんの照明講座が載っていました。

まだ、絶縁テープを使用する方法を紹介してたところを見ると、HPの方が進化verらしいけど、HPではまだ紹介されていない銅線テープやスイッチの付け方が紹介されてるので一歩進んだ配線したい人にオヌヌメ。

銅線テープを外側に配線したいと言ったら失笑されたけど、でもミニマンダスはやっている。こーゆーのがやりたい〜。増えゆく配線を何とかしたい〜。
大田さんの銅線テープ配線は内側用なのでちょっと違うけど、基本は同じっぽいからやれそうな気がしてきた。
でも安全のためにミニマンダスのもちゃんと読んでおこう。
あ〜あ〜知らないドイツ語がいっぱい〜
助けてKINさんw


 

ブログネタ
ドールハウス&ミニチュア に参加中!

ライトカドーさんで買ってきた照明が、上の鎖を切ってしまったあとに点灯したら、一個つかなくてあせった。

 


 

ライト電球の接触不良だろうとおおもって電球いじり倒してたらついたwwww

ちゃんと電球交換する道具買わなきゃねwwwwwwww

 


 
音楽室ラウンジにつけようと思ったけど、こっちのほうが似合う感じがして音楽室につけました。

物置と化した音楽室。


 

エントランスエントランスの照明をすべてつなげて点灯してみました。吹き抜けのおかげで明るく見えるかナーと思うのですが。

両脇の天井照明はホント間接で、エントランスを照らす役割はたしてないなー。

 


 

エントランスエントランス

右:ビフォー左:アフター

エントランス階段を上る人の視線

このこじんまり感はリンダーホフを思い出す・・。


 

ブログネタ
ドールハウス&ミニチュア に参加中!

照明まだ仕事は終わっていませんが、そろそろ再開したい・・・・・・。
しばらく作業をやらなければやらないで、再開するのが億劫になるのお。

とりあえずエントランス二階の装飾をすると同時に配線をしないといけないので、セール中に買った照明の点灯チェック。

この期に及んでまだエントランスの装飾悩んでるよ〜。

鏡の間にするか、トロンブルイユを使用するか、キームゼー城の大階段を参考にするか・・・・。

やっぱり前みたいに一度書き起こすしかないな(´・ω・`)ショボーン

ブログネタ
ドールハウス&ミニチュア に参加中!

ダイニング

今日代替の照明が届きました。

今度はちゃんと箱にはいってたYO!
宇都宮まさしの餃子の箱に・・・・・・・・・・

まさしって誰?(笑)

点灯テストがてら設置。
家具が黒い聖か実物はバーみたいな趣です。薄暗い・・・。

ダイニング何はともあれよかったよかった。
箱になにやら交換する球の種類が書いてある。

箱取っとくかメモっとかないとダメだな。
照明器具のメーカーが混在したらややこしいことになりそうw

ブログネタ
ドールハウス&ミニチュア に参加中!

ヨーロピアンパレスを作るのは封印ですが、ミシールさんで注文してたシャンデリアが届いたので・・・。

drawing1.折れてる

2.ろうそく取れてる

3.取れたろうそく

4.明らかにつぶれた箱

orz

最初見たときは「予備のろうそくがついてるんだ、親切〜。」とかおもってしまった。馬鹿すぐる。

点灯さえすれば修理可能だからとオモって開けようとしたが、待てよ、

何でヤマトの不手際を、自分が我慢しなきゃいけないんだと思い直して、即ミシールに電話。出荷したときは、不良品がないことを確認してるんだよね?ということを確認したかっただけなんだが、「うちがそんな見たまま不良品を送るわけないっしょ!」と憤慨されてしまった・・・・・・。

気持ちは分かる・・・気持ちは分かるが・・・・・・・・・・。

こんなデリケートな商品をプチプチにくるんだだけで、封筒に入れて送るミシールの責任はどうなんだYO!梱包代がかかるというなら梱包代とればよろし。
あんだけ商品扱ってれば、空き箱ごろごろしてそうだけどなあ・・・・・・。

とにかくヤマトの荷物の取り扱いはむごい。
自分も昔プラスチックのハムスターケージぬっこわされたしなぁ。
軽いものは定形外郵便で送ったほうが、事故が少なそうな希ガス
保証がないから万一なくなったときのダメージはヤマトの非じゃないけどwww

ブログネタ
ドールハウス&ミニチュア に参加中!

ホントは、ダイニングにドアや窓を取り付けなきゃいけないんだけど、ドアノブパーツを無くしてへこんでます。
ので現実逃避に暖炉灯を作ってみた。

人生、現実逃避してなんぼ。

 

ファイヤースクリーン照明左のファイヤースクリーン気に入ってるんだけど、右の暖炉照明と一緒に使えないんだよね。

ファイヤースクリーン自体が暖炉照明と使うこと想定していないのか、もしくは自分がアフォなのか。

暖炉1なのでファイヤースクリーンが使える照明を作ることに。

バルサで組み立てた本体に穴を開けて麦球を挿入。
奥で燃えているキラキラ感を出したいとアルミホイルを下に貼り付ける。よい子は、電球がアルミホイルにくっつかないように注意してねっ!!!

あ〜、電灯の内側にアルミホイル貼って明るさをアップする節約方法思い出した。
効果はあるがみっともないことこの上ないよなw

 


暖炉2電球とアルミホイルに油性マジックで色をつける。

 


暖炉3粘土で作った薪に色付け。

絵描き魂で墨の色を調合したりしてたが、暖炉にくべるのは炭じゃなくて薪ということに色を塗ってから気づいた・・・・・。

どうせおいらはバーベキュー文化さ。



暖炉4塗り完成。
上から茶色足したのバレバレ。

ま、いっか。



暖炉5暖炉においてみる。
赤い色がしらじらしくてはじかちい・・・・。

明かりついてないとかなり不自然な暖炉。



暖炉7では点灯。
ま、まぶしい!!

暖炉8薪の間からほのかに燃える情緒深い暖炉の火・・・・・・とは程遠いw

核融合かビッグバンが起こってますwwwwwwwwwwwww

 



暖炉9ちなみにずっと前に購入した暖炉灯。
ほのかな明かりでちょうどよいですな。

う〜ん、
アルミホイル作戦は失敗か・・・・・。
麦球って意外と明るかったんだなww

シャンデリア1

途中で壁にぶつかりまくってなかなか進みませんで下がようやく照明が完成しました。途中の過程写真撮るの忘れちゃったけど、ま、外にデコデコ飾ってるだけだから分かってもらえるかな。

中央のビーズがちょっとでかいと思うのですが、直径4ミリ以上の穴でないと通らないもので、小さいビーズだと壊れるぅ。これもビーズ穴をガリガリ削って広げました。お気に入りのドイツビーズだったのに。

ホントは使いたかったナツメ型ビーズも穴が小さくて通らなかった。
細いコードでも2本通すとなるとビーズにゃきつい。

シャンデリア2シャンデリア3

本来これを下げるエントランスは二階が全然出来ていないので音楽室に下げてみる。後ろの壁紙はがれたあとがなんかホラーだwww

所詮手作りのベースなんで、穴が中央じゃなかったらしく傾いている(´・ω・`)ショボーン。ぶら下げ物で傾きを微調整するしかないのかな。

シャンデリア4ベースのしたにはツイストビーズを大漁にぶら下げる。ほんとはもっともっとぶら下げたかったけど意外とスペースがなかった。

全然下に光届かないな、エントランス一階真っ暗かも・・・・・・。

 

やっぱりはじめてのシャンデリアはなかなか思ったように行きませんでした。
行き当たりばったりじゃなくて、完成イメージにあわせて配線とかビーズの大きさとか選ばないといけませんねえ〜。

スワロフスキークリスタルABを大漁に買い足したのに結局使わなかった('A`)

シャンデリア1シャンデリア2

え?前回中央に通したナイロンコートワイヤーとビーズはどうしたかって?

それはなかったことにwwwwww

いえ、リード線でシャンデリアを支える構造への不安感と、やっぱり、直列つなぎにしないとマズーなのに、中央の穴に8本のコードが入らないって言う現実が理由で隙間からコード出そうかと思ったけど普通に考えてそれは、みっともないという話。

なのでスリーブさした麦球をはめて0.5ミリの極細コードにつけなおした。
0.5ミリコードから芯を剥く仕事は目の悪い年寄りにはつらいおww
シャンデリア本体ごと伸縮チューブをろうそくであぶってたら、うはw部品をつなぎとめてたテグス溶けたwワイヤーを使用すべきだった・・・・。

シャンデリア3シャンデリア4

かくして8本の電線が無事に中央の穴を貫通。
通したところで2本の線にまとめたけど・・・、接合部はどうしてもぶっといので、ここに通るでかいビーズがないorz
また池袋に走るか・・・・・・・・・。

シャンデリア5無事点灯。
あとは装飾だけ〜〜。
ライトの数で言えばちょっとゴージャスに程遠いけど、初心者だし今回よくばるのはやめよう。

複数ライトは配線とビーズ穴の戦いですね。

他の照明はつつましくともエントランスだけはごおじゃすな照明が飾りたい・・・
カドーさん純金メッキシャンデリア三万円。( д ) ゚ ゚

だめもとで一度自力で作ってみるかな.

照明作成1バングルの両端を手グスで結びつけてボンドで留める。金色がほしかったけど、ロジウムカラーしかなかった。

 


 

照明作成2バングルに円形の飾りパーツを結びつける。幸いなことに円周が超ぴったりだった、



照明作成5中央にすかしパーツを張って手グスでくくりつける。これだけでなんかもうキレイなんですけど。

 


 

照明作成3シャンデリアを吊るのにはナイロンコートワイヤーを使う。

先端は一番加重がかかる場所なのでカシメ玉+ボンドで処理したあと、ボールチップをかぶせる。


 

照明作成4こんな感じで完成



照明作成6先ほどのパーツの中央にワイヤーを通します。ボールチップのおかげでブランヴランします(笑)

ワイヤーに好きなビーズパーツを通しまくりまくり。

疲れたので続きはまた今度。

書斎うわっつ・・・。
床のゴミは気にしないでくだちい(笑)

本棚と窓のサッシの間にカーテンが入らないモンでのこぎりで切り落としたのでそのかすが・・・・・。

本棚と窓の間がぴったりすぎてカーテンはまらないって致命的です。天井ふさぐ前に確認しておいて良かった。

ということでいい加減覚悟を決めて天井はめました。回り縁はかな〜理昔に作成してたのですが、よくなくさずに持ってたもんだよ、うんw

書斎はただでさえ黒っぽいのに、天井ふさいだら何も見えなくて作業難儀した。麦球を緊急に入れても暗いわorz

 

書斎2書斎3

ライト周りのアップ。フラッシュ無しとフラッシュあり

音楽室
音楽室の天井
平々凡々クラシカルなイメージで♪
あーーーシーリングメダリオンどこ行ったっけ?(おい)



エントランスライト1皆様おまちかねのエントランスホールのライト。

まあ、こうなるわな・・・・。

 



エントランスライト2もういっちょ。

なんだかものすごく薄暗いエントランスになりそうな悪寒。
しかし、ヨーロピアンパレスの冊子とか見てると室内写真明るいから気づかないんだけど、ほんとは超暗いんだよな。

昔見に行ったロンドントイミュージアムコレクションのドールハウスなんて、ハウス内真っ暗で何も見えなかった覚えが。ドールハウス展示にいい加減な北原照久に怒りを覚えたのもいい思い出。

↑このページのトップヘ